こんにちは、ほのパパです。
今日は妻の妹夫婦と一緒にお昼ご飯を食べに行って、その後は楽しいショッピングをしてきました。
まずはお昼ご飯
ほのちゃんは現在4ヵ月。正直まだお店に入るのは難しいかなと思うので、フードコートで食べることにしました。
通路の広いフードコートなら、まだ完全に首のすわっていないほのちゃんをベビーカーに乗せたまま食べることが出来るのです!(お店でもそろそろ食べたいですけどね)

お寿司食べたい
ベビーカーに乗せていると大人しく、なんなら暫くすると寝てくれました。なんて育てやすい子なんでしょう❤️
悪魔の抱っこ紐
もう1つの目的であるベビー用品の調達と抱っこ紐を見に、アカチャンホンポへ行きました。
抱っこ紐は出産前に購入していたのですが、緊急帝王切開での出産となったため、買っていた抱っこ紐を使うとお腹の傷が痛むとのこと。。

今は車とベビーカーでなんとかなってるけど、妻だけでバスに乗って健診に行ったりするには、やっぱり抱っこ紐使うよね!
ということで、帝王切開出産の人でも痛くない抱っこ紐を探すべくやって来ました。
ちなみに元々購入していたのは「エルゴ オムニブリーズ」です。赤ちゃん用品はいいお値段しますね。
ネットで調べて目星はつけていましたが、結局どれもベルトがあるため、あまり変わらなさそう、、
お店の人に話を聞くと候補が2つあったので、まずは1つ試着してみることに。フードコートから移動した時にほのちゃんもすっかり目が覚めてご機嫌な様子。
いざ試着!と固定して傷跡の感じを確認していると「フギャア!」とグズリ予兆のお声が聞こえて来ました。
これはやばいとささっと抱っこ紐からおろしてあやすと、少し落ち着いたよう。

これはいけるのか、、?
怪しさも残る中、もう1つの抱っこ紐を試着した時、店内に響き渡るほのちゃんの泣き声。

ウギャァァアアア!!!
説明を聞き終えて抱っこ紐からおろしてあやしても時すでに遅し。全く泣き止む様子もなく抱っこ紐への不快感を伝えて来ます。
近くに授乳室が用意されているので、ミルクを飲ませばまぁ落ち着くだろうぐらいで思ってたのですが、泣きすぎた嗚咽でほとんど飲めず。。
諦めて家に帰ろうと車まで抱っこで連れて行く途中でも、ほのちゃんの怒りは収まることなく泣き叫んでおりました。(周りの視線が突き刺さります)
車の中で落ち着いたほのちゃんは家に帰るとすやすやと眠りにつくのでしたーーー

最後に
お店の人の話では、抱っこ紐やベビーカー、チャイルドシートが嫌いな赤ちゃんもいるようです。赤ちゃんにもそれぞれ個性があっておもしろいですね。
ほのちゃん昔は抱っこ紐OKだったのに、気が付いたら親子揃ってNGになっちゃってました。。
帝王切開の傷の痛みについては、まずはほのちゃんが抱っこ紐でギャン泣きしないようになってから考えようと思います。(その時には傷も完治して痛くなくなっているかも)
むちゃくちゃ機嫌のいい時に少しずつ抱っこ紐を慣れさせて改善したり、前向き抱っこにすると泣かなくなったりもするらしいので、来たるべき日に備えて少しずつ準備したいと思います!

スタバの新作飲めなかったのが心残り
では~
コメント